| 
                
              こんな症状はありませんか? 
 
              朝起きて歩き始めた時に、膝に違和感を感じる 
静かにしていたあと、動き出すときに膝が痛む 
                
              長く歩いたり階段の昇り降りで膝や足が痛くなる 
               
 
              上記のような症状は、 
               
              膝や足の関節に炎症がおきたり、変形したりして痛みがでる 
関節の病気です 
 
              関節が腫れている、ひざ裏が張っている、正座すると痛い等の症状もあり 
中高年の方に多く、特に女性に多くみられます。 
原因としては、肥満、O脚や扁平足、加齢にともなう筋肉の衰えなどです。 
 
その様な症状を持っている方に、痛みを和らげるのに効果的なのが 
装具(補装具)を付けることです。 
装具(特に治療用の靴)を付けることにより、足や膝への負担を減らし 
痛みを和らげることに効果があります。 
               
              当院で作成する治療用の靴には各種健康保険が適用されます。 
               
               |